鼻中隔矯正術 日帰り手術 体験談ブログ

2021年2月手術済。アラサー女性が鼻詰まりの根本的解決に踏み出した記録。自分の覚書ともしもこれから検討されてる方がいれば。

術後(当日)

帰宅後、はじめて術後の自分の顔を見た。


はちきれんばかりにガーゼを詰められたまんまるの鼻。

小鼻の凹凸なども分からないほどだった。


ワンパンマンのシッチというキャラクターにクリソツだった。


今日から1週間、いかに鼻から気を逸らして生活するかが重要になる。

まずはお腹がすいたのでごはんを食べることにした。


術後はじめての食事はレトルトのリゾットだった。


茶碗蒸し、レンチンタイプの豆腐、ヨーグルト、ゼリーなど

鼻呼吸が完全に塞がれているのでできるだけ咀嚼が楽なメニューがよかった。


味覚嗅覚は一切機能していないため自分で1から料理するのはまず無理だろう。

風邪や鼻炎のときの鼻詰まりとは次元が違う。


鼻が完全に塞がっているため、通常であれば

食べながら自然と鼻から逃していた空気も飲み込んでしまう。


それにより耳閉感とゲップが溜まっていく不快感が生まれる。


飲み込んですぐにプハッと口から空気を逃すのが難しくかなりのストレスになった。


尚、私は上に上げたような偏った食事でスタートしたせいか、

喉付近に口内炎が集中してできてしまいさらに食事のストレスが増えてしまった。


血や鼻水、薬品が鼻から降りてくるうえ、口呼吸でひどく乾燥する。

口内はとても荒れやすい環境になるため栄養は摂らなければいけない。


翌日からはもう少し気をつけようと心に決め、チョコ◯BBを飲んだ。


帰宅してから1時間ほどは手術が終わった安心感でハイになっていたが

正気に戻ると鼻及び鼻付近が脈打つように痛い。


手術で涙腺近くを刺激されたせいか何もしていなくても涙が出てくる。

そしてなんとなくだるくて熱を測ったら微熱があった。


次に痛み止めを飲める時間まで横になって休もうとしたものの

想像を絶する口呼吸。身も心も休まらなかった。


夜になって、いくつか買い置きしていたゼリーをどの味にしようかなと選んでいたが

ふと、味がしないのでどれも同じだったと気づき適当に手に取った。


桃ってどんな味だっけと脳内で補完しながら食べた。


痛み止めを飲み、早めに寝ようと布団に入ったが、薬が効いていないのか

鼻の奥が重たくズキズキする感覚がおさまらなかった。


慣れない口呼吸にもすぐに順応できるはずもなく、結局一睡もできずに朝が来てしまった。


今、人間の三大欲求のうち2つが潰れている…と実感した。

性欲も枯れているのでもはや人間ではないかもしれない。

手術開始

早めに朝食を済ませて午前中からの手術。


病院に着くと、まず検温。そして血圧を測り、いずれも問題なし。

手術の準備が進められる。


この手術は病院によって日帰りか入院かが異なる。

私が通っているところは日帰りのため局所麻酔だった。


正直私は痛みやショックに弱いため

全身麻酔で眠っている間に済ませたかったというのが本音。


ちなみに今回かかった費用は3万弱。

入院した場合15万近くかかる場合が多いらしいのでコスト面は◎


ここからは実際の手術の手順ですが、

病院によって設備や方法が異なる可能性があることをご了承ください。

また、鼻中隔湾曲症の手術内容とも異なります。


まずはじめにガーゼ麻酔を両鼻へ。

麻酔薬でヒタヒタになった細長いガーゼをぐいぐい鼻に詰めていく。痛い。


麻酔が効いてくるまで10分少々かかるため、その間に点滴もされた。


ガーゼ麻酔が効いてようやく先生が、それではオペを開始します。と言ったような気がする。


麻酔は効いた状態だが更に注射も打つ。

この時点で私は目を開けていたため大きめの注射を見てしまう。


ヒッ…と思ったが痛くはなかったので、これはいけるかな?と少し余裕が出てきた。

しかし次の瞬間、鼻にありえない力をかけられ驚く。


体感、親知らずを抜いたときの3倍くらいの力。


麻酔がかかっているので痛みはほとんどないが顔中に響く物騒なバキミシ音。

鼻の粘膜から軟骨を剥がしていた模様。


この時点で目を瞑り脳内で別のことを考えて気を逸らそうと必死になったがもう無理だった。


え、そこまで押すの?私の鼻の穴ちぎれてない?顔面生きてる?怖い!!!!!!


血の気がサーーーッと引いて頭が真っ白になり、

ちょっとまずいです…と手を挙げた。


この病院では着席した状態での手術だったため

2分ほどその場で頭を下げて落ち着かせた。


ピークは過ぎたが冷や汗が止まらなかった。

先生の判断で椅子を完全に倒し横になった状態で手術再開。


ショック症状を起こすかもしれないと事前に申告していたため

看護師さんがひどく心配してくれていた。

もう、目は閉じていたほうがいい…と手で瞼をスッとされた。


それ漫画とかでしんだ人によくやるやつや…と脳内では笑っているけど

唇は震え全身ガチガチに緊張していた。


そこからしばらくバキバキミシミシと何かで力を加えられるターンが続き、

もはや剥がしているのか切っているのか何をされているのか全く理解できなかった。


頭に響く恐ろしい音の詳細について考えると

今度はさすがに気を失うと思ったため

できるだけ無でいた。


先生曰く、出産を経験した女性は最後まで平常心で耐えられることが多いらしい。

私は出産の経験もなくメンタルも然程強くないため危なかった。


逆に男性は痛みと衝撃に驚いて意識を失うことが多いとのこと。

この前手術した男の人が開始早々バターーンって椅子から落ちちゃって

参ったよアハハという話を先生がどこかのタイミングでされていた。


バキミシを無で耐え続けていると先生が軽く頰を叩いてきた。

大丈夫?あとはガーゼ詰めて終わりですからね、とのこと。


コメガーゼと呼ばれる細長いガーゼを左右5枚ずつ詰められた。

人間の鼻の中ってこんなに入るものなの?と誰もが驚くことと思う。


縫合しても、軟骨を除去したところと粘膜との間に空洞ができると

そこに血や膿が溜まってしまうため、必ずこのコメガーゼで空洞ができないように

圧迫しなければいけないらしい。


このガーゼを入れる過程は麻酔をしていても結構痛い。


手術が終わり立ち上がると、お尻が汗でびっしょりだった。

所要時間は40分弱。

その間、私は変に身体を硬直させていたためすっかり疲弊していた。


その後ベッドで休みながら抗生剤の点滴を打たれ、

切った軟骨を見せられて終わった。


軟骨のかけらはジェルネイルをするときによく使うシェル(貝殻)に似ていた。

もっとゴツいものを想像していたが、小指の爪くらいの大きさで

白くて薄い形状の品の良いものだった。

たったこれだけのものをとるのにあんなに恐ろしい音が…?と正直心は複雑。


ガーゼは替えないけどこれはこまめに替えてくださいね、と帰り際に綿球を渡された。

文字通り綿をひなあられのように小さな球状にしたもの。


これで鼻の入口のところに蓋をする。

待合室で支払の順番を待つ間にもヒタヒタしてきたので

確かに頻繁に交換する必要がありそうだ。


全体で4時間ほど病院に滞在し帰宅した。


手術が終わりひとまず安心ではあるが、ここから術後の地獄がはじまる。

手術にいたるまで

鼻中隔矯正術、というのはざっくりいえば鼻の軟骨の一部を除去して鼻水の通り道を作りましょう、という手術。

鼻中隔湾曲症(鼻の骨が通常より曲がっているため慢性的に鼻詰まりになりやすい)の場合に提案されることが多い。

私の場合は単純にアレルギー体質なだけで骨は曲がっていない。
鼻詰まりはもう10年ほど日常になっていて、市販の点鼻薬(AGアレ◯カット)に依存していた。

通院が面倒な私は市販薬の即効性があるところが好きだった。
仕事中でも睡眠中でもすぐに鼻が詰まるのでこまめに点鼻薬を使う日々。
用法用量の概念はとうの昔に忘れていた。

ある日、会社の上司(重度の鼻炎持ち)と鼻水トークに花を咲かせていたところ、耳鼻科にも外科的治療があることを知った。
ただただ薬を出されるだけの通院が億劫だった私には目から鱗

なんとなく気が向いて近場の外科治療が可能な耳鼻咽喉科へ足を運んだ。

初めての診察で言われたのは、
鼻の粘膜がパンパンに腫れていてひどいので薬では治療が追いつかない。
あと左の鼻の骨が少し出っ張っているので狭いですね。と。

提案されたのは、2種類の治療方法。

●下鼻甲介粘膜焼灼術
●鼻中隔矯正術

下鼻甲介粘膜焼灼術というのは、腫れている粘膜を機械で焼いて除去するため骨はいじらない。
ただしたいてい焼いた箇所は2〜3年ほどで治癒する場合が多く症状が再発する可能性があった。

鼻中隔矯正術は冒頭のとおり骨を切って根本からスペースを確保する治療。
こちらのほうが効果は期待できるとのこと。

いきなり骨を切ろうと言われても抵抗があったので、まずは下鼻甲介粘膜焼灼術を受けてみることにしたものの。

下鼻甲介粘膜焼灼術は結論から申し上げますと私には効果がありませんでした…

私は1年弱の間に左右それぞれ2回ずつ焼いた。

が、粘膜は2ヶ月ほどでまたパンパンに戻った。

先生にも、子供だと稀に治癒が早い場合があるけどあなたの年齢ではちょっとね…と苦笑いされる始末。

切った方がいいね、骨。

先生に軽く言われるがままハイと返事をしてしまった。

下鼻甲介粘膜焼灼術で改善しなかったためあとは骨を切るしかなかった、というのが私の場合。

下鼻甲介粘膜焼灼術が無駄足になってしまったので、
そもそも骨の出っ張りのせいで狭いと言われたなら初手から鼻中隔矯正術に挑むべきだったのでは?
とも思ったが自分の症状がどうしようもなかったことを知れたのでまあ良し。

これから治療を検討されている方は骨の形の影響がさほど強そうでなければまずは下鼻甲介粘膜焼灼術からはじめてみては。
ただし下鼻甲介粘膜焼灼術を受けても数ヶ月で症状が再発した場合はしつこく何度も焼くより骨を切ったほうが近道かも…

というのは私の反省を含めた超個人的意見なので信頼できるお医者様に相談してみてください。